
※エプソン(EPSON)公式サイトより
エプソンのカラリオプリンター最上位機種として、EP-882がリリースされました。
旧モデルであるEP-881Aと外観が非常によく似ていますが、一体何が変わったのでしょうか?
プリンターに精通した業界人「M」がEP-882とEP-881の違いを徹底比較しながら、新旧プリンターはどちらがおすすめなのかを解説します!
EP-882とEP-881 基本スペックを比較する!
まずは基本スペックを比較することで、
新プリンターEP-882と、前機種EP-881の違いを見てみることにしましょう。
EP-881と新プリンターEP-882 基本スペック比較
| 旧モデルEP-881 | 新機種EP-882 | |
|---|---|---|
| 本体サイズ | 349×340×高さ142㎜ | 349×340×高さ142㎜ | 
| 質量 | 約6.8㎏ | 約6.8㎏ | 
| 最高解像度 | 5760×1440dpi | 5760×1440dpi | 
| インク色数 | 6色、染料、独立型インク | 6色、染料、独立型インク | 
| 対応インク | カメシリーズ | カメシリーズ | 
| カラー液晶モニター | 4.3インチ | 4.3インチ | 
| タッチパネル | 対応 | 対応 | 
| インターフェイス | 無線LAN/有線LAN | 無線LAN/有線LAN | 
| 自動電源ON/OFF | 対応 | 対応 | 
| 排紙トレイオープン | 対応 | 対応 | 
| 給紙方法 | 前面2段カセット+手差しトレイ | 前面2段カセット+手差しトレイ | 
| 給紙容量 | A4:100枚、はがき:60枚 | A4:100枚、はがき:60枚 | 
| 自動両面印刷 | 対応 | 対応 | 
| CD/DVD印刷 | 対応 | 対応 | 
| メモリーカード印刷 | 対応 | 対応 | 
| コピー・スキャナー | 1200dpi×4800dpi | 1200dpi×4800dpi | 
| FAX・ADF | 非対応 | 非対応 | 
| 印刷コスト(L判/大容量インク) | 20.6円 | 20.6円 | 
| 印刷コスト(L判/標準インク) | 26.5円 | 26.5円 | 
| 印刷スピード(L判) | 約13秒 | 約13秒 | 
スペック上ではほぼ違いは見られないことがわかりますね。
つづいて他のポイントについても比較してみましょう。
EP-882と旧プリンタEP-881 違いのポイントを解説!
EP-882とEP-881 外観は?
エプソンの新プリンターEP-882とEP-881の外観の違いはどうでしょうか?
EP-881の外観
EP-882の外観
ん? デジャヴュ??(笑)
EP-882AとEP-881Aの外観にほぼ違いはありませんね。
ただし、カラバリが少し変わりました。
旧モデルEP-881にはニュートラルベージュというカラーがあり4色展開でしたが、新プリンターEP-882ではニュートラルベージュがなくなり3色展開になりました。
こういったベージュカラーはキャノンなども過去に女性を意識して販売したことがあるのですがやっぱり売れなくて次の年には姿を消す、という動きを繰り返しています。どうしてプリンターメーカーのマーケティングの方は、学ばないんでしょうね(笑)
EP-882とEP-881 スマホ連携
新プリンターEP-882では、「スマホとの接続がさらにカンタン!」という謳い文句で紹介されています。

とはいえ、QRコードでの連携は旧モデルのEP-881から対応済みです。
ここで言う「さらに」は、新アプリ「Epson Smart Panel」に新プリンターEP-882が対応したということですが、特別にいいアプリとは思えないですね…
EP-882とEP-881 印刷品質
写真印刷の綺麗さはどうでしょうか?

新プリンターEP-882と旧モデルのEP-881では同じインクの「カメ」シリーズを採用しており、どちらも6色独立型のインクです。
ということで写真印刷にも特に違いを見ることができませんでした。
EP-882とEP-881 結局何が変わったの??
もうお分かりですよね?
正直EP-882とEP-881に違いはありません
結局新プリンターEP-882導入で何をしたいかと言うと、
プリンターメーカーの新モデル登場という名でごまかした単純な値上げです。
下記を見てください。
グラフは旧モデルEP-881の価格推移ですが、販売開始からどんどん値段が安くなっていっていますよね?

一度価格が下がってしまったものを「値上げしまーす」といえば、多くの消費者から反感を食らいます。
ということで、「新しいプリンターがでましたよー」とか言って、価格を値段が下がる前のものまでリセットできればメーカーの単価を上げることができるというわけです。
正直言って、せこいことやってますよねww
ということで、結論をふたたび言うとEP-882とEP-881に違いはなしと考えてよいです。
結論 だったら安いプリンターを買いましょうよ
新プリンターEP-882と旧モデルのEP-881に違いがないとすれば、結論はもちろん、価格が半額以下ぐらいまで下がっている旧モデルのEP-881がおすすめに決まっています。
とはいえ、旧モデルのEP-881は、年末に近づくにつれて店頭からどんどん在庫がなくなっていきます。
今年はプリンターを購入使用かなぁと考えている方は、在庫がある今のうちに旧モデルのEP-881を購入することをおすすめします
店頭から旧モデルEP-881がなくなるころには、
だいぶEP-882も安くなっているでしょう
EP-882自体は、プリンターとしては素晴らしものですので、
旧モデルの在庫がなければ下記から激安購入してみてはどうでしょうか?
突然ですが、EP-882とEP-881で採用されている”カメ”インクを超激安で購入できる裏技があります
EP-882とEP-881は何が違うのか?エプソン (EPSON) プリンターを徹底比較!関連ページ
- TS8330のインクを半額以下で購入する裏技
- キャノン PIXUS(ピクサス) TS8330のインクを半額以下の激安で購入できる裏技、ご存知でしたか??
- TS8330とTS8230との違いは?
- キャノン(Canon)のプリンター PIXUS(ピクサス)のTS8330と前機種TS8230は一体何が変わったのでしょうか。業界人「M」が解説します。
- TS6330のインクを半額以下で購入する裏技
- キャノン PIXUS(ピクサス) TS6330のインクを半額以下の激安で購入できる裏技、ご存知でしたか??
- TS7330のインクを半額以下で購入する裏技
- キャノン PIXUS(ピクサス) TS7330のインクを半額以下の激安で購入できる裏技、ご存知でしたか??
- EP-882Aのインクを半額以下で購入できる?
- エプソンカラリオ Colorio EP-882のインクは高いので、裏技を使って激安でインクを購入しましょう
- EP-812Aのインクを半額以下で購入できる?裏技公開中
- エプソンカラリオ Colorio EP-812Aのインクは高い!では、裏技で、激安で購入しましょう
- EP-982A3のインクが半額!? 激安で購入する裏技
- エプソンの人気プリンターカラリオ Colorio EP-982A3のインクって高くないですか?業界人「M」が激安でインクを購入する裏技を教えます。
- TS8330とEP-882を徹底比較!
- キャノン(Canon)のPIXUS(ピクサス)TS8330と、エプソン(EPSON)EP-882、一体どちらがおすすめなのか?徹底比較します!
- XK60とXK70を徹底比較!
- キャノン(Canon)の新プリンターピクサス(PIXUS) XK60とXK70の違いを徹底比較!
- XK70・XK60のインクを激安で購入する裏技
- キャノン PIXUS(ピクサス) XK60・XK70のインクを半額以下の激安で購入できる裏技、ご存知でしたか??
