
※エプソン(EPSON)公式サイトより
エプソンからA3ビジネスインクジェットプリンターとして
PX-S5010が販売されました。
果たして、
旧モデルであるPX-1004と比較して、
いったい何が変わったのか?
業界人「M」が
徹底比較しながら、
両A3ビジネスインクジェットプリンターの違いについて
解説します
PX-S5010とPX-1004 基本スペックを比較する!
まずは基本スペックを比較することで、
PX-S5010と、前機種PX-1004の違いを見てみることにしましょう。
PX-1004と新プリンターPX-S5010 基本スペック比較
| PX-S5010 | PX-1004 | |
|---|---|---|
| 
 | 
 | 
 | 
| 本体サイズ | 476×369×高さ159㎜ | 616×322×高さ214㎜ | 
| 質量 | 約8.6㎏ | 約12.2㎏ | 
| 最高解像度 | 5760×1440dpi | 5760×1440dpi | 
| インク種類 | 4色、独立型インク | 4色、独立型インク | 
| 対応インク | IB06シリーズ | IC59シリーズ | 
| パネル | 2.4インチLCDパネル | なし | 
| インターフェイス | USB/無線LAN/有線LAN | USB | 
| 給紙容量 | 200枚/カセット 50枚/背面MPトレイ | 100枚/背面MPトレイ | 
| ランニングコスト/A4 | カラー : 約8.6円、モノクロ : 約2.7円 | カラー : 約6.6円、モノクロ : 約2.6円 | 
| FAX機能 | ――― | ――― | 
| 自動両面印刷 | 対応 | なし | 
| CD/DVD印刷 | 対応 | 対応 | 
| カードスロット | ――― | ――― | 
| ADF | ――― | ――― | 
| 印刷スピード(A4カラー) | 11ipm | 5.5pm | 
| 印刷スピード(A4モノクロ) | 15ipm | 15ipm | 
| 耐久性 | 5万ページまたは5年 | 1.8万ページまたは5年 | 
PX-S5010 とPX-1004の違いは? エプソンA3プリンターを徹底比較!関連ページ
- EP-881とEP-880は何が違うのか?エプソン (EPSON) プリンターを徹底比較!
- 2018年-2019年のエプソン (EPSON) の新プリンターEP-881と旧モデルEP-880は一体何が違うのか?業界人「M」が徹底比較しながら違いについて解説します!
- EP-881のインクを半額以下で購入できる?
- エプソンカラリオ Colorio EP-881のインクは高いので、裏技を使って激安でインクを購入しましょう
- EP-811とEP-810は何が違うのか?エプソン (EPSON) プリンター カラオケ(Colorio)を徹底比較!
- 2018年-2019年のエプソン (EPSON) の新プリンターEP-810と前モデルのEP-810はいったい何が違うのか?
- EP-811のインクを半額以下で購入できる?裏技公開中
- エプソンカラリオ Colorio EP-811のインクは高い!では、裏技で、激安で購入しましょう
- EP-711AとEP-710Aの違いを徹底比較!
- 2018年-2019年のエプソン(EPSON)のプリンターEP-710Aと前機種EP-709Aの違いは?業界人「M」が両プリンターを徹底比較します!
- EP-711Aのインクを半額以下で購入できるって本当??
- エプソンカラリオ Colorio EP-711Aのインクを半額以下で購入できる方法がありますよ。
- EW-M630TB とEW-M571Tの違いは?エプソンエコタンクを徹底比較!
- エプソン(EPSON)からエコタンク搭載プリンターEW-M630TBがリリースされましたね。同じくエコタンクのEW-M571Tは何が違うのか?徹底比較します!